この記事では、私も愛用している無料で使えるアプリ『配当管理』の使い方やメリット・デメリットをまとめています。
高配当株投資をしている方は、絶対おすすめ!
気になる方はぜひチェックしてみてください♪
配当管理
Takanori Ochiai無料posted withアプリーチ
【使わな損!】配当管理アプリがすごい!何ができる?
最近いろいろなサービスやアプリがでているけど、個人的に特におすすめするのが『配当管理』アプリです!
月別配当金額・配当利回りが見れる
月別に配当金がいくら入るか分かります。なので、エクセルでわざわざ管理する必要がありません!
しかも、取得額の配当利回りも見れます!
税金も考慮されていて、NISAにも対応♪(下記図参照)
税引き①・②とあって、米国株の税金を確定申告した場合としない場合の金額も表示されます。(下記図参照)
とても便利です!しかも無料で見れます。
配当金の税引後の金額が分かる
税引前、税引後の配当金が見れます。
確定月・配当月で分配金が分かる
いくらどの銘柄から配当がもらえるか、すぐ把握できます。
資産ポートフォリオが見れる
保有株のポートフォリオを見る事が可能です。もちろん日本株、米国株に対応しています♪
更に嬉しいポイントが、セクター別や景気敏感株とディフェンシブ銘柄の割合も見ることができます。
景気敏感かは、自動で設定されるけど、違うなぁと思ったら自分で変更も可能です。
複数の証券口座に対応
口座が複数あってもこのアプリ一つで管理可能です!
基本的な操作は簡単-------------------------------------------------
①保有している口座を選択(証券口座・特定・旧NISA・NISA)
②株数・平均取得単価を入力
③配当額が反映される
------------------------------------------------------------------------
個別株の他に、投資信託にも対応可能!
投資信託の配当金管理って大変ですよね。
でも、配当管理では投資信託も対応しているので、
---------------------------------------------------------------------------
・Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)
・SCHD
---------------------------------------------------------------------------
なども、入力したら簡単に管理可能です!
配当管理
Takanori Ochiai無料posted withアプリーチ
配当管理アプリのデメリット
これまではメリットを見てきましたが、デメリットも見てみましょう。
手動入力
入力は手作業です。最初は面倒かもしれませんが、一度入力したらあとは購入した分を足していくだけなので
そんなに不便ではありません。
逆にそれがメリットにもなり、サイトに自動連系しないので、セキュリティー面での心配がありません。
株の分割は反映されない
株が分割した際は、自分で株数の変更が必要です。
何か数字がおかしいなと思ってよく見たら、分割が反映されていなくておかしな状態になっていたことがあります。
配当管理
Takanori Ochiai無料posted withアプリーチ
今回は配当管理アプリの紹介をましたが、他にもいろいろあるので迷ったりしますよね。
そんな時は、好みがあると思うのでダウンロードして使ってみるのがいいかと思います。
この投稿が役に立てたら嬉しいです♪