1株からの買い方

楽天証券 1株からの株の買い方

 

この記事を読むと、株を購入できるようになって、株主優待でプチ贅沢や毎年優待の時期になると楽しみが増えるようになるよ♪

少しづつ株を増やして、配当金で家族との旅行や自分磨きに使ったり、人生楽しもう!

 

でも、株初心者はどんな株を選んで、何株から始めればいいの?
今回はそんな疑問を順番に解決するね!まず、初心者の人は、株価が1,000円以下の銘柄を選ぶと始めやすいよ。

 

日本株の売買単位は基本が100株。株価1000円の株を買う場合、1000円×100株で、最低10万円が必要に。

でも今は、単元未満(100株未満)で株が買えるサービスがあり、数百円ので株式投資ができるよ。

 

今は、1株でも株主優待がある企業もあるからぜひチャレンジしてみてね♪

 

1株からもらえる株主優待』もこの記事の中で紹介しているから参考にしてね!

 

 

1株投資のメリット・デメリット

まずは、株式投資のメリット・デメリットを見をいこう!

上記でも伝えたように、今は1株から購入できるから気軽に投資にチャレンジできるね。

だからこそ、株式を購入する際にはいい点・気を付けたい点を把握して楽しい投資ライフを送ろう!

 

まずは、メリットから見ていくよ!

メリット

  • 少額から投資にチャレンジできる
  • 配当金がもらえる
  • 経済への興味関心や知識が増える
  • 少額でいろいろな種類の株を購入することで、リスク分散できる
  • 値上が有益が期待できる

 

投資の基本は、リスク分散!最低でも10社以上に投資をしたいところ。

これが100株だと数十万~数百万のお金がないと難しいけど、1株からなら可能になるね!

 

まずは、実際に購入して経験することが大事。少額ならチャレンジしやすいね♪

 

ただし、デメリットもあるから注意だよ。

デメリット

  • 配当金は株数に応じてもらえる。
  • 株主優待は、通常100株から。100株未満でもらえる企業は限られてる。
  • 価格変動で、投資元本より値下がりすることがある。
  • 企業の業績悪化で値下がり(損)または、倒産することがある。

 

例えば、マクドナルドは1株6,700円。株主優待は100株でワンデーパスポートがもらえるけど、必要資金は100株で67万円に。

 

とっても高額だから、すぐにその資金を用意するのは難しいよね。だけど少額からなら、毎月2万円で3株購入を続けると2年8カ月で100株購入できるよ。

 

私も、欲しい株をコツコツ購入して少しづつ増やしてます♪

 

1株からのメリットは分かったけど、リスクを抑えるためには、どんな企業を買えばいいの?
選ぶポイントを伝えるね!

 

 

投資する企業の選び方

初めて投資する場合の企業の選び方にはポイントが3つあるよ。

  • 身近で自分がよく知っている企業
  • 少額で投資できるもの
  • 株式保有中に得られる配当金や株主優待から選ぶ

 

身近な企業であれば、どんなサービスをしていてどんな商品を売っているから知っているよね。

逆によく知らない企業や、ニュースで悪い噂が聞こえてくる企業は避けた方がいいよ。

 

例えば、NTTは携帯のドコモを販売している、誰でも知っている大きな企業だよね♪

 

株式投資を始めると、自然と経済ニュースに敏感になっていって、興味を持っていけるよ。

 

あと、株主優待で選ぶ時は、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶといいよ。

ただし、注意点もあって…

 

株主優待を受け取るには、「権利確定日」(配当金や株主優待等がもらえる株主としての権利を取得できる確定日)に、株主になってないといけないよ。

 

購入日に注意!

株は買付してから受け渡されるまで3日程日数がかるから、「権利付最終日(権利確定日の2営業日前)」までに間に合うように株式を買付し保有しよう!

(営業日というのは、土・日・祝・年末・年始を除く平日のこと)

引用:楽天証券

 

選び方のポイント

もう少し詳しく、銘柄選びのポイントを見に行くよ!

 

ポイントは3つ

  • 配当利回り
  • 業績が右肩あがりで、株価も上昇している
  • 購入月

 

順番に見ていくよ~!

 

配当利回り

せっかく買うなら、お得なものがいいよね♪配当利回りは、お得度が分かる指標。

目安は最低2.5%以上で、おすすめは3%以上

 

自分で計算するのは面倒だから、インターネットで「銘柄 利回り」と検索するとでてくるから見てみてね。

 

ちなみに、株主優待生活で有名な桐谷さんの基準は、株主優待+配当の合計利回りが4%以上だそうです♪

 

株価が下落していないこと

株で損をしないために、業績が伸びている企業を選ぼう!

株は配当も貰えるし、基本長期で持つ方がお得だよ♪

 

購入してすぐに、業績が悪くて損しちゃうなんてことがないように業績が伸びている会社を選ぼう!

 

見るポイントとしては…

ポイント

  1. 直近1年:株価がどうなっているか
  2. 過去5年~10年:長期だとどんな状態か

 

株が下落する理由に、業績不振による株価下落だと今後も下落が続く可能性があるから注意だよ。

大きく下がっていたら、一度会社を調べてみよう!最近の例でいうと、あおぞら銀行がそれにあたるね。

 

このウェブサイトで会社の業績の確認が簡単にできるよ!

 

あと、配当金の伸びやお気に入りの株を登録できたりする便利なアプリ。入れておくと便利だよ♪

moomoo証券 - 日米株取引・投資情報・リアルタイム株価

moomoo証券 - 日米株取引・投資情報・リアルタイム株価
開発元:Moomoo Technologies Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

 

購入月

優待月や配当月は、優待目的や配当目的で株を購入する人もでてくるので株価が高くなる傾向があるよ

少なくとも優待月の2カ月前には購入するのがオススメ。

あとは、その年には優待や配当金は貰えないけど、優待月の翌月は株価が下がる傾向が高いからその時期に購入しておくのもオススメだよ。(イメージ図参照)

 

まとめ

最後に、これも重要だよ!

自分が長く持ち続けたいと思うか。

 

理由としては、正直トレーダーみたいに安い時に買って、高い時に売るみたいなのは初心者には難しくて、損することの方が多いよ。

だから、購入する株は自分がこれからも持ちたいと思える株がおすすめだよ♪

 

株を長期保有することで配当金や優待の他に、こんなメリットが。

  • 株価上昇で大きな利益を得られる可能性がある」
  • 「短期的な値動きに一喜一憂せずに済む」

 

どんな投資でもリスクをできるだけ抑えるには、「長期・積立・分散投資」

投資先を1社に集中せず、複数の会社に分散させたり、一度に大きな資金で投資せず購入のタイミングを分けたり少額から投資をしていこう!

 

株式投資の場合は、長期的な視点で、企業の今後の成長や将来性に期待できる、自分が応援したい企業に投資をしようね。

 

1株からもらえるおすすめ企業 5選

SBI HD(約3,500円):化粧品や健康食品の特別価格購入券

テレビ朝日ホールディングス(約2,300円):テレビショッピング販売商品の一部割引

上新電機(約2,400円):200円券25枚(5,000円分)

ニップン(約1,900円):ニップンの健康食品シリーズ優待販売

パソナグループ(約2700円):パソナグループの飲食施設・アトラクションの割引クーポン

 

株を持っていれば、毎年優待が受け取れるよ。1株からなら始めやすいので、これを機に少額から初めてみるのがオススメ。

 

毎年優待の時期が楽しみになるよ♪

 

 

1株からの株主優待・配当金の貰い方

まず株を買うために、楽天証券の株アプリをダウンロードしてね。

無料で使える「かんたん積立アプリ」をダウンロードするよ!

 

アプリの方が使いやすいから、今回はアプリの説明をするね!

 

口座を開設していない方は、まず口座開設から↓

 

Step1:アプリをダウンロードする

iSPEED - 楽天証券の株アプリ

iSPEED - 楽天証券の株アプリ
開発元:Rakuten Securities, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

Step2:1株~購入する

ログインID・パスワードを入力してログイン。

虫眼鏡マークをタップして、欲しい銘柄を検索窓に入力、選択してね。

 

銘柄の画面がでたら、右上の注文をタップ。

『かぶミニ(単元未満株)買い』をタップ。

100株から購入したい場合は、現物買いをタップしてね。100株からの購入のやり方は1株の後にあるよ。

口座をNISA口座を選択してね!欲しい数量を入力するよ。

私は楽天でNISAを開設していないので、表示されないけれど、開設している人はでてくるから必ずNISAを選んでください!

口座を選ぶと確認画面がでてくるの、ここできちんとNISAになっているか確認して、下へスクロール。

『取引暗証番号入力へ』のボタンを押して、4ケタの暗証番号を入力してね。

 

入力すると注文するがタップできるようになるので、押してね!下記の画面が出てきたら、完了だよ。

 

株を100株購入する

現物を購入するをタップした後からの流れになるよ。

数量は100株から入力可能で、『指値』と『成行』を選択。

 

タイトル

指値とは…「〇〇円以下で買う」「〇〇円以上で売る」といった、指定の価格以下で買いたい場合や、指定の価格以上で売りたい場合の注文方法

成行とは…価格を指定しないで注文する方法。 指値注文より優先して取引が成立するが、株価の変動が激しい場合は思っていたよりも高い価格や安い価格で売買されることも。

 

私は、指値は少しづつ挑戦して慣れていったよ。期間も指定できるので、やってみてね!

 

口座をNISA口座を選択してね!

私は楽天でNISAを開設していないので、表示されないけれど、開設している人はでてくるから必ずNISAを選んでください!

下へスクロールすると、『取引暗証番号 保存』とあるので保存にしておくと次が楽だよ。

最後は確認画面を押すと、パスワード入力がでてくるから入力して注文するをタップしてね!ここは1株と一緒だよ。

お疲れ様でした♪配当金が楽しみだね!

 

口座を開設していない方は、まず口座開設から↓

-1株からの買い方