2025年3月の配当金実績です。
毎月少しづつ株数を増やして、今月は約19,000円の不労所得を得ました。
内訳を見ていきます。
♥日本株
約8,000円の収入でした。
NISAが始まってから積極的に買っていたので、グンと配当金が増えて嬉しいです。
やっぱり税金が引かれないって大きいですね。
特に金額が大きくなればなる程、その効果は顕著に表れます。
この中のヒューリックの特定分は、売却しNISAにて新たに買い増ししました。
あとインペックスはもっと、株数を増やしていきたいと思っています。
♥外国株(アメリカ)
米国株は主にETFを中心に購入しています。
収入は、約11,000円でした。
少しづつ個別株も増やしていきたいと思っていますが、どれを購入していこうか迷い中です。
もっともっと株数を増やしていきたいですね。
ちなみに、配当金はそのまま新しい株を購入するのにまわしています。
♦トータル配当金額【Total dividends】&今後の目標
合計22,500円!
私の持ち株では、6月と12月の配当が多いのですが次いで3月と9月の順になりますが
できるだけ6月と12月以外の月も、貰える配当金を増やしていこうと検討しています。
晩婚高齢出産の我が家ですが、老後の為にこれからも頑張っていくぞ~!
今も使って楽しみたいのですが、ケチ根性がでて使えません…(笑)
そして、
2025年の最終目標 配当年間額は、年間22万円です。